看護部ブログ

外傷ナースのお仕事
-
2018年11月20日勉強会
外傷センターでは勉強会の年間計画を立て実施しています。
医師からの病態・手術に関する勉強会を受け、その後看護師講師による「看護」の勉強会を行っています。
本日も2年目看護師とそのプリセプター看護師のペアが担当になり、「切断指の周術期看護」の勉強会を実施してくれました。
新人看護師は今後自分たちも、その看護に携わるため真剣に質問する場面もあり、学びの時間を共有できました。
同じ資料で同じ時間を共有し学ぶことは、当たり前のことですが実は非常に重要な共通言語で仕事ができることに繋がります。
勉強会を継続する事で、看護の標準化を維持し、さらには質を向上させる事!目標です!
-
2018年7月30日新人看護師 奮闘してます!
今年度の外傷センター入職の新人看護師には、3名の男性看護師がいます。
それぞれ自立できている事、まだ努力が必要なことなどの情報交換を通して互いの刺激となっているようです。
お互いの状況が気になる時期ではありますので、良い意味で徹底して比較をし、
自身の目標を明確に成長していってくれることを期待しています。同期でお互いに認め合うことは大切なことですね。
BLSの研修でも一生懸命だった3名です。