Blog
看護部ブログ
Vol.73・「プリセプターフォローアップ研修」
9月17日、今年度新人のプリセプターを行っている方を対象として「プリセプターフォローアップ研修」を行いました。
この研修は、新人教育についての自己の課題を明確にすることを目的に開催されました。
まずは、昨年度行われた新プリセプター研修の振り返りとして、「社会人基礎力の振り返り」「新人に対しての効果的な支援方法」について講義が行われました。
続いて「リフレクションとは」「看護観を言語化するとは」について講義が行われ、
半年前と比較して自己の社会人基礎力に変化があったのかスケールを使用して確認したり、看護におけるリフレクションの重要性について学びました。
グループワークでは、グループメンバーそれぞれの印象に残った看護実践について実際にリフレクションを行い、自分たちの考えや大切にしていることを振り返り、次の実践に繋げていけるよう活発な話し合いがされていました。
グループワークの後は、「自分たちが大切にしたい看護」というテーマで発表を行ってもらい、看護の言語化という課題に取り組みました。
それぞれが大切にしている看護が具体的に発表され、参加者が日々どのように患者様と向き合っているのか想像出来る素敵な発表でした。
看護観というと難しく捉えられがちですが、日々の看護実践の中から自分たちが大切にしていることを紡いで少しずつ看護観を言語化して欲しいと期待しています。
文責:種村