
応募資格 |
・保健師・助産師・看護師の資格取得見込みの方 |
応募必要書類 |
履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書 有資格者:履歴書(写真貼付)、免許書写し |
試験日 |
2021年 5月8日(土)・5月22日(土)・6月5日(土)・6月19日(土)・7月3日(土)の計5回の実施 |
選考方法 | 面接・小論文・Web適性検査 ※道外の方対象でweb面接(Skype)も要相談で可能です |
選考日 | 2週間前後で内定通知書発送。内定通知後、健康診断を受診 |
選考場所 | 札幌徳洲会病院 |
採否通知 | 後日、本人に連絡いたします。 |
提出先 |
メールフォームより申込みの上、当院からの案内に従って下記までご郵送下さい。 ■郵送先 札幌徳洲会病院 看護部 (担当 三好) 〒004-0041札幌市厚別区大谷地東1丁目1-1 電話:011-890-1110(代) FAX:011-896-2202 E-mail:good_nurse@tmc-sp.org URL:http://www2.satutoku.jp/nurse/ |
入院基本料 | 急性期一般入院料1 |
応募手続 |
2交代制 日勤:8時30分~17時00分 夜勤:16時30分~翌9時00分 |
休日休暇 |
4週8休(年間休日110日) 年次有給休暇・特別有給休暇(慶弔等)、育児休暇、介護休暇 |
給与(新卒初任給) |
■保健師 大学卒:272,208円(内諸手当:64,608円) 専攻:269,832円(内諸手当:64,432円) ■助産師 大学卒:272,208円(内諸手当:64,608円) 専攻:269,832円(内諸手当:64,432円) ■看護師 大学卒:272,208円(内諸手当:64,608円) 3年課程:267,456円(内諸手当:64,256円) 2年課程:265,080円(内諸手当:64,080円) |
昇給・賞与 | 昇給年1回・賞与年2回 |
退職金 | あり(勤続3年以上対象) |
社会保険等 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・社内共済 |
福利厚生 |
24時間保育施設 親睦会やクラブ活動が盛んです。 |
住宅 | ご希望の方には病院契約の住居を紹介します。 |
奨学金制度 | あり(お気軽にご相談下さい。) |
白衣 | ユニフォーム・ナースシューズは支給いたします。 |
その他 |
厚生労働省臨床研修指定病院・看護実習指定病院 日本医療機能評価機構認定施設(平成26年更新) |
果物狩りやお食事会をしたり、市内近郊の温泉で1泊して仲間とのんびりしたりなど職員同士や家族一緒に出かけるイベントもあります。
4月 | 新人歓迎ボーリング大会 |
6月 | 果物狩り |
8月 | 日帰り遊び放題ツアー(ルスツ高原など) |
10月~11月 | 沖縄、京都、九州三日間ツアー(一カ所を自由選択) |
11月 | 観楓会(登別温泉など) |
12月 | 忘年会(市内のホテル) |
2月 | グルメツアー(小樽など) |

通勤可能な地下鉄東西線沿線のアパート・マンションなどを病院契約している不動産会社を通じてご紹介いたします。プライベートの時間もゆったり持つことができます。

昭和63年7月に開園し平成8年11月に現在の場所に移転し今日に至っております。
児童数は現在、0歳児6名、1~3歳児30名、4~6歳児12名の合計48名が在籍しております。
職員数は、保育士12名、調理師1名、栄養士1名の14名が勤務しております。
日々の保育においては、お天気の良い日には外遊びに出かけ、のびのび元気一杯に遊んだり、学んだりする環境創りを心がけています。また、月例でクラス分けをして活動を行っておりますが、小さな子と大きな子の触れあいや交流の場を多くもてるように努めています。
これからも、「明るく元気な子供たち」の成長を見守りながら、より良い保育を目指して頑張って行きたいと思っております。

映画、サウナ、動物園、遊園地などの割引購入あり。
検診・人間ドッグの受診費用助成もございます。
